2025年1月3日(金)のNYダウはプラス0.80%、ナスダックはプラス1.77%の上昇をして引けました。今朝も、テスタ(TSLA)はプラス8.21%、パランティア テクノロジーズ(PLTR)はプラス6.26%と株価は高騰していて、絶好調です。
アメリカの株式市場は、既に1月2日から2025年市場が動いていますが、日本の株式市場は営業日でも置いていかれています。流動性が小さい市場は、投資というよりもギャンブルに使われることが多い感じがしますので、そろそろ、見直した方がいいかもです。
2024年の株式市場は、アメリカのAI関連銘柄が引っ張った感じです。2023年11月のOpenAI社のChatGPTのリリースのタイミングから、AIブーム、AI革命といわれていますが、2024年までは、AIで利益を上げている企業は少なくて、大規模なAI投資の段階のイメージです。大規模なAI投資を続けながら、2025年にはこれまでのAI投資から利益を上げる企業が増えてきそうです。個人的にも、o1には、大変お世話になっています(最近は、つながり難いときが少し多い感じですが。)。
12月末頃から、小さなAI関連銘柄も乱高下しながら大きく上げているようです。競争が厳しいので、淘汰されることになる銘柄も多いと思いますが、アメリカAI関連銘柄のジャケ買いも進んでいるようです。
【広告】アマゾン