admin について

サウナ:)

日経平均が史上最高値を更新

2024年7月4日(木)の日経平均が、プラス332.89円の40,913.65円を付け、史上最高値を更新しました。NYダウ、ナスダック等と比べると見劣りしますが、上に駆け抜けて行くことを期待しています。
なお、連日、高騰を繰り返しているテスラ(TSLA)の株価が、今朝、更にプラス6.54%の上昇をして、246.39ドルを付けています。また、このところ調整していたエヌビディア(NVDA)の株価も、プラス4.57%の上昇に転じて128.28ドルを付けています。
しばらく、株式市場は、イケイケが続きそうなため、目が離せそうにありません。

日経平均の推移(円)

【広告】アマゾン

ビューティーの売れ筋ランキング

日経平均プラス506.07円で40,580.76円

2024年7月3日(水)の日経平均は、プラス506.07円の40,580.76円で引けました。引き続き、日本経済の失われた40年を取り戻すために、上に突き抜けてほしいところです。
一方、為替については、残念ですが1ドル161円台後半の超円安で動いています。当面、日米の金利差は大きく開いたまま据え置かれそうなので、どこまで円安が進むのかについて非常に不安です。日本人の資産が大きく棄損し続けています。
また、今朝は、テスラ(TSLA)の株価は、プラス10.19%の高騰をして、231.26ドルを付けていました。連日、高騰を続けているTSLAの株価についても、気になっています。

テスラ(TSLA)の株価の推移(ドル)

【広告】アマゾン

焙煎コーヒー豆の売れ筋ランキング

日経平均が4万円台を回復

2024年7月2日(火)の日経平均はプラス443.63円の40,074.69円で引けました。
久しぶりに4万円台を回復しました。為替は1ドル161円台後半の超円安で動いていて悲しい状態ですが、堅調なNYダウ、ナスダック等を追いかけて高騰を再開してほしい限りです。
また、今朝、テスラ(TSLA)の株価がプラス6.05%の209.86ドルを付けて目立っていました。引き続き、AI銘柄の1つとして期待しています。

テスラ(TSLA)の株価の推移(ドル)

【広告】アマゾン

CORONA(コロナ) 衣類乾燥除湿機 【日本生産】 除湿量18L (木造20畳 / 鉄筋40畳まで) コンプレッサー式 ブラック CD-H18A(K)

為替が1ドル160円台で推移

2024年6月28日(金)の日経平均は、プラス241.54円の39,583.08円で引けました。
このところのNYダウ、ナスダックが非常に堅調なこともあるので、日経平均にも高騰を再開してほしいところです。
来週から、7月相場が始まるので、一層の上昇を期待しています。
なお、マイクロン・テクノロジー(MU)の株価については、今のところ上げていますが、27日(木)にはマイナス7.12%を付けて、話題になっていました。決算は良いがガイダンスが少し物足りなかったようです。MUほどの良い決算を発表できる日本の企業は少なそうなので、AI関連株に対する要求と期待は厳しい感じです。とはいっても、当面、エヌビディア(NVDA)とともに気になりますね。
また、為替の動きが非常にわかりやすくなっています。残念ですが、1ドル160円台の超円安で動いています。日本株から、NYダウ、ナスダック等に資金が流出しているようなので、超円安の解消についても期待しています。

ドル円レートの推移(円)

【広告】アマゾン

ビューティーの売れ筋ランキング

ボックス圏を上に抜けきれない日経平均

2024年6月27日(木)の日経平均は、マイナス325.53円の39,341.54円で引けました。下値は固い感じがしますが、為替が1ドル160円台という超円安で推移しているためか、なかなか、気持ちよく上に突き抜けてくれないようです。
金利はしばらく上げないようなので、当面、資金は日本株からナスダック、NYダウ等に流出し続ける感じでしょうか。
このところ注目を浴びているエヌビディア(NVDA)の株価は、今朝、プラス0.24%で126.40ドルと堅調だったようです。
また、今朝は、テスラ(TSLA)がプラス4.81%、アマゾンドットコム(AMZN)がプラス3.90%と、2024年後半が始まる7月を前に、動き出したようなので期待しています。
なお、7月3日(水)から、新紙幣の流通が始まるようです。今でも数年前に発行された500円玉に反応しない自動販売機、発券機等が多くあります。街に、使い勝手が良くない自動販売機、発券機等が溢れるようなことがないといいのですが。設備の更新コスト、時間等を消費者に転嫁できない業界は多そうなので複雑な思いです。

日経平均の推移(円)

【広告】アマゾン

CORONA(コロナ) 衣類乾燥除湿機 【日本生産】 除湿量18L (木造20畳 / 鉄筋40畳まで) コンプレッサー式 ブラック CD-H18A(K)

エヌビディアの株価の推移

2024年6月26日(水)の日経平均はプラス493.92円(プラス1.26%)。終値は39,667.07円と堅調でした。
また、今朝のNYダウはマイナス0.76%、ナスダックはプラス1.26%。為替は1ドル159円台後半で160円に届きそうなところで動いています。
このところの注目は、やっぱり、エヌビディア(NVDA)の株価の推移ですね。3営業日にわたって大きく調整していたNVDAの株価は、今朝、プラス6.76%と高騰して、126.09ドルで引けました。1日の売買代金は1銘柄で約8.3兆円と非常に大きく、NVDAの株価の動きは、ナスダック、日経平均の動きを先導して、形作っている感じもあります。当面、NVDAの株価が、乱高下するボックス圏に入るのか、暴騰を再開するのか、それとも、大きな調整に入るのか、ドキドキです。

エヌビディア(NVDA)の株価の推移(ドル)

【広告】アマゾン

焙煎コーヒー豆の売れ筋ランキング

エヌビディア(NVDA)の株価

2024年6月25日(火)の日経平均は、プラス368.50円(プラス0.95%)の上昇をして39,173.15円で引けました。余り目立った動きはなく、まだまだボックス圏ですが、いい感じです。引き続き、高騰の再開を期待しています。
また、今朝のNYダウはプラス00.67%、ナスダック1.09%。為替は1ドル159円台で動いています。
なお、今朝は、やっぱり、エヌビディア(NVDA)のマイナス6.68%の調整をして118.11ドルまで下げてきたのが印象的でした。売買代金は57,324,567千ドルと驚異的です。
20日(木)のマイナス3.54%、21日(金)のマイナス3.54%の調整を受けての25日(月)の調整なので、しっかりとした調整に入ったのではないかという不安もあります。良い材料が控えているという認識なので、引き続き、注目しています。

エヌビディア(NVDA)の株価の推移(ドル)

【広告】アマゾン

CORONA(コロナ) 衣類乾燥除湿機 【日本生産】 除湿量18L (木造20畳 / 鉄筋40畳まで) コンプレッサー式 ブラック CD-H18A(K)

エヌビディアの株価の調整?!

2024年6月24日(月)の日経平均は、プラス208.18円で38,804.65円でした。
為替については、1ドル159円台後半の超円高で動いています。日本株は底堅い感じですが、資金は、円安の進捗とともに、NYダウ、ナスダック等に流れているようです。

また、先週は、やっぱり、エヌビディア(NVDA)の株価の動きがおもしろかったですね。
高騰を続けているNVDAの株価ですが、6月20日(木)にマイナス3.54%の調整をして、21日(金)にもマイナス3.54%の調整をしました。今週、上に行くのか、下に行くのかわかりませんが、しばらく気になりそうです。

なお、個人的には、自分が高所恐怖症でチキンだと実感していますが、NVDAのポジションを少しずつ削ってしまいました。“NVDAは、これまで力強く高騰してきていますが、調整するときには大きく下げてきたので、しょうがない”と、自分を慰めています。
この代わりといっては何ですが、DirexionデイリーNVDA株ブル2倍ETF(NVDU)を少しずつ触り始めました。これまで、現物株と指数オプションしかやったことがなく、個別株のETFを触るのは初めてでもあるので、ドキドキです。

エヌビディア(NVDA)の株価の推移(ドル)

【広告】アマゾン

ビューティーの売れ筋ランキング

日本株からNYダウ、ナスダックへ

6月21日(金)の日経平均は、マイナス36.55円調整して38,596.47円で引けました。
当面、日本では低金利が維持されることによって、超円安が加速されそうなので、資金は、円ベースの日本株に入れておくよりも、ドルベースのNYダウ、ナスダック等に入れておいた方が安心なようです。
なお、今朝には、NYダウが上げて、ナスダックが下げるという気になる動きがありました。しばらく、シートベルトを締め直して注意しておいた方がよさそうです。
また、時価総額も世界第1位となって、このところ注目されているエヌビディア(NVDA)の株価については、祭日明けのプレマーケット、寄付きと、高騰していたのですが、今朝、マイナス3.54%で引けました。しっかりと高騰を続けていましたので、良い意味での冷やしになったのではないかとも考えています。NVDAには、近いうちのBlackwellの本格的な出荷開始等の材料が続きますので、まだまだ期待しています。

エヌビディア(NVDA)の株価の推移(ドル)

【広告】アマゾン

CORONA(コロナ) 衣類乾燥除湿機 【日本生産】 除湿量18L (木造20畳 / 鉄筋40畳まで) コンプレッサー式 ブラック CD-H18A(K)

時価総額世界第1位の入れ替わり

6月19日(水)の日経平均は、プラス88.65円の38,570.76円で引けました。
このところの日経平均は、ボックス相場というよりも下げ相場というイメージですので、プラスで終わってよかったです。ドルベースでは、一層、キツイ感じです。
また、日本の金利は、当面上げないというニュアンスのニュースが飛び交っているため、超円安傾向は続きそうなため、多くの資金が安心して、日本の株式市場からアメリカの株式市場へ資金が流出しているようです。
また、今朝、エヌビディア(NVDA)の株価が135.58ドル(プラス3.51%)となり、時価総額がこれまで第1位だったマイクロソフト(MSFT)の時価総額を抜きました。AIによって叩き出している利益に大きく依存している感じです。AIによって利益を計上している企業は、まだ限られているので、アメリカのAI関連株の本格的な上昇はこれからのようです。引き続き、高騰を期待しています。

2024年6月18日の時価総額
エヌビディア(NVDA): 3,335,043,204.00千ドル
マイクロソフト(MSFT): 3,317,335,368.00千ドル
アップル(AAPL): 3,285,940,432.00千ドル

【広告】アマゾン

焙煎コーヒー豆の売れ筋ランキング焙焙焙