admin について

サウナ:)

日経平均、マイナス761.60円

4月16日(火)の日経平均は、マイナス761.60円で38,471.20円でした。
このところのNYダウ、ナスダックとともに株式市場は軟調となっています。
また、為替は1ドル154円台後半の超円安で動いていて、日本株のバーゲンセール中です。
日本とアメリカとの金利差は、当面、大きく固定されるようなので、、、。
インフレを始めとした多くの経済指標が良くないで、株式市場には、引き続き、頑張ってもらいたいと考えています。

この1か月の日経平均の推移(円)

【広告】アマゾン

ビューティーの売れ筋ランキング

“マダム フォーチュン テラー”という占いに関するGPT

4月12日(木)の日経平均は、プラス80.92円で39,523.55円と堅調でした。
このところ力強い日経平均も、直近は乱高下しながらもボックス圏に閉じ込められている感じなので、個人的な株式市場はお休み状態です。また、為替は、1ドル153円台の超円安で動いているようですね。

そのためではありませんが、“マダム フォーチュン テラー”という占いに関するGPTを作成しました。
使用する言語も自由ですし、占星術、タロット占い、易経を始めとした多岐な占い方にも対応できるので、当たるか、当たらないか等については別として、GPTは本当にすごいですね。

【マダム フォーチュン テラー】

Madam Fortune Teller

https://chat.openai.com/g/g-0p9aQnRXL-madam-fortune-teller

“マダム フォーチュン テラー”という占いに関するGPTのページ

GPT-4を使われている方になりますが、もし機会があれば覗いてください。

【広告】アマゾン

ChatGPT GPTsが作れるようになる本 単行本(ソフトカバー) – 2024/3/29

ブロック圏から上に突き抜けてほしい日経平均

4月5日(金)の日経平均は、マイナス781.06円の調整をして38,992.08円でした。
高騰を続けている日経平均ですが、このところブロック圏に入っているようです。
さすがに、このヨコヨコ相場に付き合ってもしょうがないので、一度、利確している人も多いと思います。
また、先週末の材料は、5日(金)のアメリカ労働省からの3月雇用統計でした。いい数字だったようです。アメリカの高い金利は、引き続き維持されて、日本との金利差は大きく開いたままとなり、日本のインフレは加速されそうですね。
5日(金)のNYダウ、ナスダックは、高騰していますが、少し不穏な感じもしています。
最近は、個人的にエヌビディア(NVDA)の株価に期待し、全体を占う上でも注目していたのですが、このところポジションを半分に減らし、その後、更にその半分に減らして、先週には、ついに残っていた4分の1のポジションを手仕舞ってしまいました。中長期的には期待しているのですが、僕はチキンになってしまいました。様子を見て、また改めてポジションを持ちたいと考えています。
日本株と、アメリカのAI関連株について、乱高下中ですが、引き続き、期待しています。

この1か月間の日経平均の推移(円)

【広告】アマゾン

ChatGPT GPTsが作れるようになる本 単行本(ソフトカバー) – 2024/3/29

日経平均、40,888.43円

3月22日(金)の日経平均も、終値がプラス72.77円で40,888.43円を付けました。
NYダウ、ナスダックとともに日経平均も力強い感じです。
また、為替については、1ドル152円台に届きそうな勢いです。今週の日本のマイナス金利の解消の発表とともに材料出尽くし感というか、低金利は続きそうということで、直近、超円安が一段と加速しました。残念ですが、まだまだ、日本の低金利は続き、アメリカとの金利差は縮まないようです。
インフレを始めとした多くの経済指標が悪いので、株式市場には、引き続き、頑張ってほしいですね。

この1週間の日経平均の推移(円)

【広告】アマゾン

ChatGPT GPTsが作れるようになる本 単行本(ソフトカバー)

エヌビディアのGTC2024の基調講演について

3月に入ってから楽しみにしていたのは、エヌビディア(NVDA)のGTC(GPU Technology Conference)2024での3月18日のJensen Huang CEOの基調講演でした。
非常にカッコよかったです。
NVDAは、先頭を、加速しながら走り続けているようですね。特に、プラットフォームであるBlackwellのボードをそれぞれの手に持たれて紹介されているときのJensen Huang CEOの表情には感慨深いものを感じました。
すごいAIのプラットフォームを、AIを使って、チップから全体構成までの設計等も行っていることを、”これからやります”ということではなくて、既にやっていることを、実物で紹介されているのはシビれました。
もし、個人的に、無茶苦茶お金を持っていて、売ってもらえるのであれば、1ラックほしいですね。
なお、NVDAの株価は、この2週間くらい高値圏でのボックス相場に入っている感じです。1年程前のOpen AIのGPT-4のリリースが衝撃的だったので、AI関連銘柄に関する材料のハードルは高くなっているようですが、NVDAの株価には、更に上に突き抜けて行くことを期待しています。

NVIDIA/GTC March 2024 Keynote with NVIDIA CEO Jensen Huang

【広告】アマゾン

ビューティーの売れ筋ランキング

日経平均プラス1,032.80円

3月18日(月)の日経平均は、終値でプラス1,032.80円(プラス2.67%)で39,740.44円と、とても気持ちいいですね。
堅調な日経平均ですが、短期的にはボラが大きいため、ドキドキです。乱高下しながらボックス圏に入っている感じもあります。
このところの日経平均の高騰を引っ張ってきたのは半導体関連株ですので、当面の日経平均の動きを占うには、やっぱり、今夜のエヌビディア(NVDA)のお祭りの状況でしょうか。AI関連で明るい話題で盛り上がると、日経平均も、もう一段、上に突き抜けそうです。
また、NVDAについては、CUDAを始めとするAIを支援するソフトの側面が、もう少し、各種メディア等でフィーチャーされることも期待しています。

【広告】アマゾン

焙煎コーヒー豆の売れ筋ランキング

エヌビディアの株価の上昇に置いて行かれた日経平均

今朝のエヌビディア(NVDA)の株価は、プラス7.15%の高騰で919.13US$を付けました。この数日、調整をしていたNVDAでしたが、近日中に1,000US$を突き抜けそうな勢いです。
これに対して、今日の日経平均は、マイナス0.26%(マイナス101.54円)で38,695.97円と振るいませんでした。このところの日経平均の上昇は、NVDAの株価の上昇に伴って上昇した日本の半導体関連株に引っ張られていましたが、あっさりと、置き去りにされた感じです。
日本の半導体関連株の高騰にも、引き続き、期待しています。
また、最近、日銀がETF(上場投資信託)の形で保有している70~80兆円程度の日本株に関連するニュースが、意図的かどうかはわかりませんが、各種のメディアで取り上げられることが多くなりました。今後の日本株の健全で継続的な高騰のために、少しずつ市場に放出して日本株の流通株を増やしてほしいと考えています。

【広告】アマゾン

NMNサプリ

エヌビディアの株価の調整と日経平均

3月12日(火)の日経平均は、マイナス22.98円の調整で38,797.51円でした。
今朝のエヌビディア(NVDA)の株価は、マイナス17.54US$の調整でした。
昨日の日経平均と一緒に、今日もNVDAの株価の調整に引きずられたようです。
今夜のNVDAの株価も気になります。

【広告】アマゾン

ビューティーの売れ筋ランキング

日経平均マイナス868.45円

3月11日(月)の日経平均は、マイナス868.45円(マイナス2.19%)の調整をして38,820.49円でした。
日経平均を構成している代表的な半導体関連銘柄の下げは、特に大きくて、先週末のNVDA等の下げにわかりやすく引っ張られた感じでした。
今夜のNVDAの株価はドキドキですが、今のところ、プラスとマイナスの間での静かな動きのようです。

【広告】アマゾン

焙煎コーヒー豆の売れ筋ランキング

先週の金曜日のエヌビディアの株価の調整について

3月8日(金)の日経平均は、プラス90.23円で39,688.94円と堅調でした。3月SQ値としては39,863.92円を叩き出して、日経平均はメジャーSQを無事に乗り切ったようです。
このような中で、先週の金曜日に、エヌビディア(NVDA)の株価が、マイナス5.55%の少し大きな調整をしたのが気になっています。
このところの日経平均の34年振りの史上最高値の更新や40,000円台への突入は、NVDA等のAI関連株が引っ張ってきた感があります。
特に、NVDAの株価のチャートは、非常にきれいで、高騰に次ぐ高騰を繰り返しています。
NVDAの株価は、時々、ガス抜き的な調整をしながら高騰していますので、調整すること自体はいいのですが、金曜日は、1日の前半に大きく上げてから、後半に大きく下げているので、かなり気持ち悪い下げ方でした。高値が974.00ドルで安値が865.06ドルなので、高値と比較すると安値はマイナス11.2%となります。さらに、アフターマーケットでも下げていました。
出来高も、寄付辺りの高値のところが非常に多く、高値で売り抜けた売り方と、高値を掴まされた買い方とが存在し、多くのお金の所有者が移ったようです。
今週は、NVDAの株価が、このまま高騰モードに戻ればいいのですが、深い調整が続いたり、激しい乱高下になったりすると、日経平均の高騰を先導してきた銘柄にも悪い影響を与えそうです。
しばらく、NVDAの株価の動きには目が離せませんね。シートベルトを締め直した方がよさそうです。

なお、短期的には、本日の日経平均の寄付きが、非常に心配です。

【広告】アマゾン

NMNサプリ