日経平均先物の暴落

2025年10月10日(金)の日経平均は、マイナス491.64円(マイナス1.01%)と下落して48,088.80円で引けました。
先週金曜日(3日)の終値が45,769.50円だったので、この1週間ではプラス2,319.30円(プラス5.07%)と上昇しました。10月SQ週はショート勢を焼き尽くしながら、高いSQ値を付ける展開でした。

日経平均(日足)の推移(円)

10月SQ値が48,779.14円の高値を付けた後は、用済みになったように日経平均は暴落を始めました。日経平均先物は、この週末に45,200.00円まで下げ、10日(金)の日経平均の終値と比較すると”マイナス2,888.88円”という恐怖の暴落でした。CME日経平均先物も45,235.00円まで下げています。
週明けの日本の株式市場は、マイナス2,900円くらいから始まりそうですが、悪いことに月曜日は祭日で株式の現物市場がお休みなので、火曜日に更に大きく下げて始まる可能性もあります。月曜日の日経平均先物の動きには注意です。
多くのイベントが、10月SQに合わせていたようで気持ち悪いですね。
短期的にはわかりませんが、中期的には日本の株式市場の上昇を期待しています。

日経平均先物(日足)の推移(円)
CME日経平均先物(日足)の推移(円)

ドル円レートも10月SQに合わせて、今回の演出に加わっていたようですね。

ドル円レート(日足)の推移(円)